2023年10月04日

最接近

台風14号は、最接近しています。
かなり進路が南にずれたので、暴風域から逃れました。
石垣島の現在の風速は12〜13m/sくらいでしょうか。
DSC00307.jpg
海は、まだまだ波が高いですが、もう安心です。

石垣島で遊ぶなら
携帯・スマホはこちら
qrcode2.jpg
posted by Staff at 13:04| Comment(0) | 日記

2023年10月03日

コイヌ接近

台風14号が接近しています。
海はかなり波が高くなってきています。
明日が、最接近の予定ですが、進路が南の方向にずれてくれたので
大きな被害はないと思われます。
9月の台風の平均発生件数は5件なので、今年はとても少なかった。
14号の台風の名前が「コイヌ」だったのが、いいね。

石垣島で遊ぶなら
携帯・スマホはこちら
qrcode2.jpg
posted by Staff at 15:58| Comment(0) | 日記

2023年10月02日

ナイトサファリ(夜行性の生き物探し)

今日のお客様は大阪府からお越しのTさんご家族。
ナイトサファリ(夜行性の生き物探し)にご参加頂きました。
砂浜では猛ダッシュで走るミナミスナガニとスナガニ。
満潮だったので探せる範囲が狭くて苦労しましたが、天然記念物の
ムラサキオカヤドカリが見られました。
殻から半分以上、飛び出している大きな個体でした。
nd20231002a.jpg
その後は、同じく砂浜で巨大なムカデ。
トビズムカデが見られました。
nd20231002b.jpg
次のポイントへ移動中、外来種のオオヒキガエルとなんと
ヤシガニが見られました。
小さかったけれど、初めて見る野生のヤシガニに感動。
nd20231002c.jpg
別の場所では、カマドウマ、ベンケイガニ、お尻を光らせていた
オオシママドボタルの幼虫、サキシマヌマガエル、アシダカグモ、
カクレイワガニ、サソリの様でサソリではないタイワンサソリモドキが見られました。
今日はあちらこちらでタイワンキチョウが寝ていました。
nd20231002d.jpg
帰り路、道路上で大きなミナミオカガニのオスを発見。
nd20231002e.jpg
Tさん、今日はツアーにご参加頂きありがとうございました。
また機会があれば遊びに来てくださいね。

石垣島で遊ぶなら
携帯・スマホはこちら
qrcode2.jpg
posted by Staff at 23:03| Comment(0) | ツアー日記
フィールドネイチャー石垣島はこちら!